内装施工
住宅から店舗・オフィスまでお客様の要望に合わせて、デザインや機能性豊かな壁紙からお選び頂けます。
写真やイラストで創るオリジナルデジタルプリント壁紙もございます。
フロアシートやフローリング・カーペット張替、畳の張替なども行っております。
豊富な床材の中からお客様の環境に最適なものを施工致します。
ガラスフィルム・ブラインド・カーテンの取付けまでお客様のご要望にあわせてお選びいただけます。
様々なデザインや機能性豊かな種類の中からお選び頂けます。
襖の新調・補修・張り替えや障子の張り替えまで豊富な種類の中からお選び頂けます。
1枚からの新調・補修・張り替えも承っております。
本物の木質・石・素材に限りなく近づいたフィルムです。
建具や家具、扉等いろんな物へ施工出来ます。多彩なデザイン・耐久性に優れています。
室内各所、劣化等により傷んだ所を補修・塗装致します。
クロス張替え、床施工、和室・襖戸・襖・張替、畳表替
クロス張替えのメリット
たくさんの種類の中から用とに合ったものを選べます
汚れ防止・抗菌・消臭・マイナスイオン・吸防湿・ペット対応など様々な種類のクロス(壁紙)からお選びいただけます。
低コストで大きくイメージチェンジ
壁・天井表面のクロスを張り替えるだけでお部屋の雰囲気は見違えるようによくなります。
また、布や紙・ビニール系など材質もいろいろな種類があるのでお好みの空間を演出できます。
クロスの種類と特徴について
ポリ塩化ビニールを素材とした最も一般的な壁紙で、デザインもプリントやエンボス加工など多種多様。
吸湿性がなくシミ・ヨゴレには強いが油汚れには弱い性質があります。汚れたら中性洗剤で拭き取りその後固く絞ったぞうきんで拭き上げるようにして下さい。
油のシミはベンジンで押さえるようにして拭き取ります。
その名の通り主要素材は紙。ヨーロッパなどでニーズの高い壁紙です。
紙を撚って作った糸を用いた紙布などが使用されています。
撥水加工してあるものもありますが、シミの原因になるので基本的に水拭きは厳禁。
手あかなどは消しゴムで軽くこすって落とします。
素材は主にレーヨンや合成繊維と綿,麻との混紡糸などでできています。
水拭きはせずに、ホコリや汚れはブラッシングと掃除機により取り除きます。
湯で絞った布に中性洗剤をつけて、ポンポンと叩いて取り除きます。
ポリエチレン・ポリプロピレンなどの合成樹脂を主原料としたもの。
施工性や安定性があり、性能はビニルに近い壁紙です。
汚れは、絞ったスポンジか布水拭きし、汚れがひどい場合は中性洗剤を薄めて拭き上げますが
強くこすると痛んでしまうので注意が必要です。
床の張替え・施工
床は定期的な清掃・ワックスコーティングなどのメンテナンスをしていても毎日の歩行でどうしても傷がついたり痛んだりしてしまう部分です。
床材の種類と特徴について
主にトイレや洗面所に貼られている床材です。
塩化ビニール素材でその名の通りクッション性があり、お手入れも簡単ですな床材です。
施工性にも優れ、お手ごろ価格で短期に作業ができます。
保温性防音性に優れており、高級感の演出にも役立ちます。直接敷き詰める直張りと下にフェルトを用いるグリッパー工法があります。
防ダニ・防カビ商品もあり衛生的にもお子様など安心してお使いいただけます。
どんな床材の上からでも簡単に施工が可能。主にオフィスなどで利用されていますが、簡単に部分張替えが可能なのでダイニングのテーブルセットの下などに利用できます。
裏面はラバーなので下の床材を痛めずに施工ができます。
自然素材で通気性やクッション性に優れています。
しかし高級素材なので施工費など少々割高になります。
塩ビ系・硬化素材の床材です。
クッション性がありませんが、重い家具などを置いても凹みが無くキズも付きにくい特徴があります。
会社案内
有限会社クリーン山口
住所 | 山口県山口市宮野下1395番地1 |
営業時間 | 8:00~17:00 |
定休日 | 日曜、祝祭日 |
電話番号 | 083-902-2100 |
お問い合わせはこちら
まずは、お気軽にご相談ください